iPadで電子書籍を自炊する

前の記事でもチラッと触れた「所有している本の電子化」がなかなか上手くいったのでここにまとめときます。

 

まず今回使ったアプリはこちらの「CamScanner」というスキャナーアプリ。

 

CamScanner Free

CamScanner Free

  • INTSIG Information Co.,Ltd
  • 仕事効率化
  • 無料

 

これはカメラで撮ったテキストをトリミングして画像やpdfにしてくれるアプリですね。

これがなかなか精密で高機能で良い。てか前回からダイレクトマーケティングしまくってるね。わざとじゃないですよ

 

まあ簡単に使い方を説明すると、

f:id:chibatamatto:20141129205538p:plain

こんな感じでCamScannerの内蔵カメラで画像化したいプリントを撮り、トリミング範囲を決めます。

f:id:chibatamatto:20141129205613p:plain

んで後はこのようにいくつか加工の種類があるので、一番綺麗に映るものを探して完了。(僕の場合は「増強・鮮明化」というやつが一番綺麗になった)

f:id:chibatamatto:20141129205745j:plain

↑こうなる

 

後はこれを繰り返すだけなんですが、注意点が少々。

 

まずプリントに影が入ってしまった時です。

f:id:chibatamatto:20141129205852p:plain

基本的には上の加工の種類で「自動」を選べば影を消してくれるのですが、

今回のように漫画だと、下の画像を見てもらえればわかりますが、ベタの部分まで影と認定されて白くなってしまいます。

 

f:id:chibatamatto:20141129205959j:plain

かといって「増強・鮮明化」を選んでしまうと、今度は影の部分が強調されて汚れのようになってしまいます。

 

f:id:chibatamatto:20141129210024j:plain

なので、撮る際は影を入れぬよう工夫しましょう。

 

f:id:chibatamatto:20141129210451p:plain

f:id:chibatamatto:20141129210519j:plain

 

 

んで全部取り込み終わったらpdfにしてkindleなりDoccument5なりで存分に楽しんでくださいな。

 

 

・・・と言いたいところだけど、ここで一つ問題が

 

上で挙げた二つのアプリだと、左→右にスライドして読むハメになっちゃうんですよね。

本は普通右→左読みだから、違和感バリバリだし見開きページとかだと大惨事。

 

なので右→左スライドでpdfが読めるアプリを探した結果・・・

こんな記事を発見しました。↓


PDF が読める iPad アプリ 10個を比較してみたよ - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

 

ありがてえ・・・!ありがてえ・・・!

というわけで僕は無料のCloud Readersでしばらくは過ごそうと思います。

ファイル名変えられないしフォルダ分けもできないけど上二つのアプリよりかは良い感じ!

 

 

てなわけで以上、iPadを使った電子書籍の簡単な自炊方法でした。

欲を言えば、本をバラさずもっと歪みなども取り除いた精度の高い画像も作れるようになれば良いんですけどね。

今後に期待のアプリです。

 

 

ちなみに今回実験で電子化した漫画は大好きな施川ユウキ先生の「バーナード嬢曰く。」でした。

 

f:id:chibatamatto:20141129211837j:plain

 

 

バーナード嬢曰く。 (REXコミックス)

バーナード嬢曰く。 (REXコミックス)

 

 

近況等々

気まぐれに更新です。

すっかり寒くなったね。頭の中では「就活」の二文字がぐるぐると巡回しだす嫌な季節です。

 

できることならこのまま後5年ぐらいのんびり大学生やっていたいよ。

大学院生じゃなくて大学生、ここ重要。院には行きません。そこまで建築に固執してないので。

実際やろうと思うと金が無いとかまともなところに就職できなくなるとか何かしらのキツ~い制裁が待っているのは目に見えてるし、よつばとのとーちゃんも仕事しつつ楽しそうだし、なんとか低空飛行を保ちつつ前には進んでますけども。

なんとか言いつつぶっちゃけ留年はすぐ目の前まで迫ってます。もし躓いちゃったらごめん親父。

今頃になってウチが人並みには裕福だっていう有り難みが沸いてきた、でももっと脛を齧っていたくもある、そんなクズ思考が隠しきれない今日この頃です。

 

近況でも書いていきます。

 

 

iPad買った」

買いました。数少ない貯金叩いて買いました。正確に言うとiPad mini Retina買いました。指紋認証機能が思ったより全然すごい。高精度すぎ。

で、なぜ買ったのかというと主な理由は電子書籍です。

漫画やらなんやらが本棚に入りきらなくなってきたので、いっそのこと全部電子化しようかなーと思い立ったので買いました。

でも実際買ってから本を電子化するのはかなりの労力が必要だということがわかったので、今は大人しく気になった本をamazonで買う程度に留めてます。

あと結構無料本もあるのでそれが良い具合に満足感を埋めてくれますね。往年の文学然り、国民的漫画然り。

ワンピースは1巻無料で初めて読んだんだけど、流石に人気なだけあって普通に面白いね。ただ2巻以降特に読みたいと思わなかったのは僕の目が肥えたせいなのか好みの問題なのか。

それとちはやふるも1巻無料だったので初読みしました。こりゃ面白い。2巻以降も是非読みたいけどアニメ先に見ちゃおうか迷ってます。かるたで敬遠してたのがバカみたいだ。

んであと電子書籍といえば此ノ木よしる先生の漫画にハマっちゃって全部買いました。

作風は簡単に言うとちょいエロなラブコメ。代表作は「こみっく☆すたじお」とか「SE」とか。

僕が今まで見てきたラブコメは大体主人公とヒロインのどっちかがどっちかに惚れてそっから相手の気を引こうと色々絡み合って、結果もう片方も相手のことが好きになって晴れて両思い、でもそれ以降もすれ違いや葛藤が~みたいな感じで、なかなか円満にならないんですよ。

その点此ノ木先生の作品は初対面から両思い。早々にくっついて後はどうイチャイチャするかに重点を置くという清々しさ。そこが好き。

それと「こみっく☆すたじお」は漫画家、「SE」はその名の通りシステムエンジニアと、お仕事漫画でもあるのでその辺りのストーリーへの絡ませ方も上手いですね。ギャグも下ネタも絶好調。男の子にオススメの作品です。

んで話が戻ってiPad

そう、当初は電子書籍のためだったんだけど、使ってみると何にでも使えてめちゃめちゃ便利なんですねこれ。

特に気に入ったのが「Documents 5」っていうアプリケーション。

ファイル管理系のアプリで、写真からpdf、テキストにwebアーカイブまで幅広く収納できちゃう優れもの。

今は大学の講義資料を講義ごとにまとめて突っ込んだり、スパコラ(後述)の参考になりそうなwebページをアーカイブで保存したりして活用してます。

見たい時にパッと見れるからすごく良い。勿論フリーアプリ。素晴らしい。

 

 

「動画作りました」

作りました。

曲制作は3月からほぼ手付けてないのにこういうのには時間割けちゃうんだよね。

こんな動画です。良かったら見てね。

 

 

SuperCollider勉強中」

SuperColliderとはなんぞや?となる方も多いでしょう。

SuperCollider(通称スパコラ、SCなど)は、音響合成プログラミング言語ソフトです。

簡単に言うと、音に特化したプログラミングですね。

詳しい説明を書くのは面倒、というかiPadの話に尺使いすぎたんで各自こちらを読んでください。

今後はこれメインで曲制作をしていこうかなと画策中。

なぜに突然スパコラなのか?それはまあ、好きなクリエイターの影響ですよ。

スパコラ界の音楽クリエイターといえば、言わずもがなimoutoidさんです。

急逝から早5年、彼の音楽は今でも多くの人を魅了していますが、彼のプログラミング作品はあまり表に出てきておらず、知る人ぞ知る、といった状態になってしまっているように感じられます。

僕が彼を後追いして何より凄いと思ったのが、その彼のプログラミングの吸収力の高さと発想力なのに。

彼がいなければ僕はスパコラに手を出してすらいなかったでしょう。

と言ってもまあ、きっかけは影響といえどちゃんとスパコラについて0から着々と調べていって、スパコラに多大なる可能性を感じたからこうしてメインの曲制作のため勉強していこうと考えついたのであって、早々に挫折する気はサラサラないですよ。

・・・きっと大丈夫。

そんなわけで今度こそ更新頻度を上げるかな。

何か作るたびに更新するという目標で。

 

んじゃ最後に、さっきようやく書き出せたimoutoidさんの初SCプログラム作品、ジムノペディのリミックス「Gymnopedie*Underachiever Remix」を貼っておきます。

この音源はネット上のどこにもオーディオファイルがないので、聴くにはスパコラをダウンロードして、基本的な使い方を学んで、「SuperCollider Japan」(有志の方が立ち上げたスパコラの日本版ユーザーコミュニティ)で彼のログを漁ってこのリミックスのコードを掘り出して、ソフトに放り込んで再生して、といった工程が必要で、それならせめてこの辺境なブログに迷い込んできたimoutoidファンにだけでも聴かせられれば!という絶対あり得なさそうな言い訳と共にここに貼らせていただきます。

短いループの中に彼のポップさと音楽教養の高さ、そしてスパコラの可能性が詰まっていて素晴らしい作品です。

 

・・・で、ここまで書いてオーディオファイルをアップする準備に取り掛かってから気づいた。

はてなブログ、mp3ファイルの埋め込みできないじゃん!!

調べてみてわかったけど、有料なのか・・・ここに来て使えなさが露呈したなはてなブログよ。

とりあえず今はDropboxで我慢しよう。うん。

対策考えます。下手したらまたFC2に逆戻りか・・・。

 


Dropbox - imoutoid_Gymnopedie.mp3

久々の旅行先で噴煙に追われて死にかけました日記

どうも、ちばたまっとです

 

久々の更新なのに音楽関係でも建築関係でも娯楽関連でもないのが悲しい

 

 

先ほど家に到着したばかりですが、今回は久々に県外へ旅行へ行った時のことについて書いていこうと思います。記憶が薄れないうちに文章として残しておこうという思いも込めて

 

 

僕は先月の29日からとある県のとある離島に大学の関係で旅行へ出かけました

 

一応身バレの可能性を少しでも減らすよう固有名詞は避けますが、まあこの記事が見られたら一発でバレるよね。思いっきり本名をハンドルネームに入れてるし

 

もしこの記事を見てる大学や島の知り合いがいたら一言、「ああ、この子こんなこともしてるんだ。へぇ、意外だね・・・」と思ってくれていいので心の中に閉まって置いてください。決して僕にブログ見たよなんて報告はしないでください。恥ずかしくて死にます

 

 

んで話は戻りますが、その離島は人口が150人にも満たない小さなところで、その島へは一日1回だけ往復するフェリーに乗って行かなきゃ行けません。僕は時間ギリギリで危うく1日野宿になるところでした

 

本来であれば島では島の人達の手伝いをしながら大学の仕事をする、といった予定だったんですが、思いっきり台風の直撃を食らっておおよそ手伝いで終わってしまって、もう無事家に着いた今でもその辺不安要素だよね。これからどうすんだ

 

とりあえずここらで島の写真を

 

f:id:chibatamatto:20140805190211j:plain

 

f:id:chibatamatto:20140805190304j:plain

 

f:id:chibatamatto:20140805190328j:plain

 

 

人口の少ない小さな所といっても、島自体は想像以上に広い印象を受けました

 

水も美味しく森も澄んでいて、お手伝いをさせていただいた島民の方々も優しくてしっかりとしている方ばかりで多くのことを学ばさせていただきました

 

島に来る前は小さな羽虫にさえ怯んでいた自分が、数日で大きな蛾などが家に入ってきても冷静に対処できるぐらいには成長することができて自分でもビックリです(しょぼい)

 

 

そんなこんなで忙しくも大切な経験値として充実した時間を過ごしていたわけですが、来たる8月3日の日曜日

 

その日は午前中に大学の先輩とお世話になっている島民の方のお手伝いをして、宿に戻って昼食を取ってから次の作業に入るまで休んでいました

 

そしてソファでうたた寝をしかけていた午後0時過ぎ頃、それはゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・という地鳴りのような音と共に何の前触れもなく突然やってきました

 

 

最初は、前日まで台風で天気が大荒れしていたこともあって、また雷かな?と呑気に思っていたのですが、その音は全然鳴り止む気配がしない

 

こりゃおかしいと思った矢先に、外に出ていた先輩が大声で「煙だ!」

 

 

山火事か!?と慌てて外を見ると、もはやそんなレベルではない大きさの黒煙がこちらへ向かっていました

 

f:id:chibatamatto:20140805191014j:plain

 

f:id:chibatamatto:20140805191035j:plain

http://kerabu.blog.fc2.com/blog-entry-244.html様より転載。問題があれば削除します。上の写真を撮った方とはこの日、お手伝いをして家でお茶をご馳走になったりしたのですが、まさか数時間でこんなことになるとは・・・)

 

一斉に外から「逃げろー!」「早く!!」と怒声が響いて、寝ていた先輩も飛び起き、僕たちは何か荷物を持っていくような暇もなく宿から飛び出して港の方へ走りました

 

港までの道は下り坂になっているのですが、結構な距離があり、声をあげていた先輩達は既に島の人が運転する車に乗ってどんどん先へ行ってしまっていました。本当にもう、噴煙の流れが早かったので止まっている暇もないんだろうなと、その時は冷静に頭の中で考えていました

 

ふと横に目をやるともう大きな噴煙がすぐそばまで来ていて、「ああ、こりゃもうダメだ。終わったな・・・」と半ば諦めかけたそんな時、なんと、前を走っていた車が速度を落として止まってくれたのです。あの時は本当に泣きそうになりました

 

急いで車に乗り込み、僕の後ろを走っていた人達も次々と乗り込み、車の中はすし詰め状態になっていましたが、なんとか僕たちは噴煙に飲み込まれず無傷で煙を巻くことができました。車を運転していた島の方には、感謝してもしきれません

 

 

それから港へ着いた僕たちは、更に車で噴火口から一番遠い避難所まで行き、噴火が落ち着くまで待機していました

 

今回の噴火は溶岩が飛び出してくるようなタイプではなく水蒸気爆発のようなものらしく、所謂火口の「蓋が外れた」状態になったらしいです

 

なので、二次噴火の可能性が少なからずあり、というか二次噴火の方が本格的にヤバい状態になるので、みんなその日は気が気じゃないまま怯えて過ごしていました

 

 

噴火が収まった後に荷物の救出やら戸締りやらをしに宿へ戻りましたが、本当に雪が降った後のように灰が隅々まで積もっていて、改めて恐ろしかったです

 

ちなみに奇跡的に電子機器類を含め荷物はほとんど無事でした(干していた洗濯物は消失してしまったが)

 

 

そんな感じで二次噴火に怯えながらも島の方々の手伝いをし、ようやっとフェリーで島を離れられたのが昨日の話ですね

 

天気が荒れていたこともあり波が高く、本来なら運行していなかったような状態での運行(しかも島民のほとんどを乗せて)だったことや、フェリーに乗った状態で噴火が来たら為す術なく死んでしまうかもしれないといったこともあって、フェリーが島を離れるまでは内心かなりヒヤヒヤだったけど、無事に到着して良かった。船長に圧倒的感謝を

 

 

その後はまあ、一泊して無事オウチと。一件落着

 

 

あと他に書くことといったら、自分の身の回りの話かな

 

今回の旅行でその離島へ行った大学関係者は僕含め5~6人ほどだったのだけど、実は後から他の大学生や先生方、そしてワークショップをする予定だった高校生と何十人もの人がこの島へ来る予定だったのです

 

しかし相次ぐ天候でフェリーが運行せず、足止めを食らっていた矢先にこの噴火

 

 

もしも全員がこの島へ来ていたらと思うと、恐ろしいです

 間違いなく死傷者が出ていただろうと思います・・・

 

というか今回の噴火で死傷者が0人だったということがまず奇跡的なわけで

 

レベル1で入山可能だった山が突然噴火したんですよ?一人でも山を登ってたらアウトな状況で、よく誰も死ななかったと安堵の声が何度漏れたことか

 

気象庁は本気でもっとしっかり調査してくれと今回の件で感じました

 

 

 

そんなわけでフェリーで島を出た後はその先生と宿を取ってしゃぶしゃぶを奢ってもらって(死ぬほど美味かった)、ゆったりと今回の経験を省みながら帰ってきました

 

 

 

帰りの飛行場へ向かうバスの中で久々にイヤホンをして聴いたピノさんの曲が、人生で一番心に染みて、ちょっと泣いた

 

 


【初音ミク】すろぉもぉしょん【オリジナルPV】official - YouTube

 


【初音ミク】ラブ イズ オノマトペ【オリジナルPV】official - YouTube

柚子は桃色

先月の24日にニコニコ動画へアップした楽曲の紹介。

といってもまあ、わざわざ紹介するほどの出来でもないけども。

この曲は、タイトルでピンと来る方もいらっしゃるとは思いますが、三上小又先生原作の漫画「ゆゆ式」のメインキャラクター、野々原ゆずこの誕生日祝いソングとなっています。

f:id:chibatamatto:20140422232247j:plain野々原ゆずこ

僕がこの作品及びこのキャラがどれだけ好きかってことは、曲を聴けば察せると思うのでわざわざここで語る必要はないわけで。え、じゃあ何を話すんだろう(自問自答)

 

まあDTMを齧ってる人間らしく製作の話題でもしようか。

そもそも僕はDTM歴がめちゃめちゃ浅くて(確かまともにやりだしたのは去年の7月ぐらいから)、それも毎日やってるわけでなく気が向いたらちょこっと音をいじってる程度なので、ど素人もいいとこです。

 

それなのに、今作の構想から投稿まで10日も費やしていない。

お前の愛はそんなもんなのかと罵声を浴びせられて然るべきなんじゃないかと自分でも思いますが、ここで言い訳をさせてください。

 

まず、何故そんな短い期間に詰め込むハメになったのかというと、答えは明快。このキャラの誕生日が3月24日だと知ったのが10日前だったからです。やはり罵声は浴びせられるべきかもしれません。

とは言うものの愛は存分に詰め込んだつもり。日々曲の構想と歌詞を考え、より良いと思うものを素人なりに頑張って打ち込む。勿論作業の合間の聖書(ゆゆ式)黙読は欠かさない。なので出来上がった曲のメロディーや歌詞は自分でも悪くないと自負しています。

 

この曲の構想は、まず「哀愁と柔らかみのあるものにしよう」という大雑把なイメージから始めました。そこで自分のボキャブラリーから引っ張ってきたのがシンガーソングライターの星野源さん。


星野 源 - フィルム【MUSIC VIDEO &特典DVD予告編】 - YouTube

めちゃめちゃイメージ通りだ、よしこんな感じにしよう。まずはアコギだな。という感じで曲作りに入り、結果ああなりました。紆余曲折を経てばそんなに似たものはできないんだな、と少し成長したような気がします。

絵が上達したければまずは模写から、とはよく言いますが、絵に限らず先人の真似はどんどんしていくべきですね。

参考にしたつもりがモロ被りしてしまってそのことに気づかずに公開してしまい、非難を浴びてしまった時の上手い対処法は今のうちからよく考えておくことにしよう(豆腐メンタル)

 

そして今回初めて使用してみたのがStudio One付属のマルチバンドコンプ。

僕は1年半ほど前から、ニコニコ動画にて歌やオリジナル曲を投稿している井ノ上雄大さんの経営するボイトレスクールに通っているのですが、少し前に雄大さんにチラッとDTMの話題を振ったところ、マルチバンドコンプを奨められたので早速いじってみたのですよ

雄大先生の歌ってみた

そして使ってみた感想。

めっちゃ難しい。音圧は上がるものの音が潰れすぎていじればいじるほどクリアな音から遠ざかっていく感じ。やはり最初はこんなもんか・・と少し凹みました。

いつか使いこなせるその日まで、折れずに戦っていきたい。

 

とまあ、今楽曲制作の語りはこの辺で締めておこうと思います。

あんまり長々と書き連ねるようなことしてないしね。これからもこんな感じで不定期にチマチマと自己満足で語っていきたいと思っているので、よろしくお願いします。

懲りずにまたブログを始めた

皆様日々お疲れ様です、ちばたまっとと申します。

 

雑記的な感じを中心に、色々カテゴリを設けて不定期にまた日記を付けていこうかと思ってブログを解説しました。

 

ジャンルはおそらく音楽関連、ニコニコ動画やアニメ・漫画などの娯楽関連、大学関連とその他諸々に分けて更新する予定。

 

過去に作ったものの放置して墓場と化したブログたちはこの場で供養するとしよう。

リンクはこちら↓

 

 ちばたまっとブログ

 人生ごっこ

 

上が2012年の8月から翌年2月まで、下が2013年の1月から9月まで。下ではネムルバチって名前でやってました。石黒正数先生の「ネムルバカ」+本名でネムルバチ。ネットで知り合った人にもなるべく呼ばれる時は本名で呼ばれたいからハンドルネームに本名は外せません。別に千葉県に住んでるわけではない。

過去の自分が書いた記事って時間が経ってから読み返すと面白いよね。ああ、こんなこと考えてたっけってしみじみとした気分になる。

 

ここまで読んでくれたらもうお気づきかと思いますが、このブログではこんな調子で敬語とタメ口をごちゃ混ぜにした文体でいこうと思います。

 

タメ口でサバサバした感じが好きでそれに憧れてっていうのが理由だけど、本人が実際人と話す時まったくサバサバしてないから程々にですね。もっと図太く堂々とした人間になりたいよ。

 

そんなわけでよろしくお願いします。